春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月26日 授業の様子です
授業
昼間の日差しはまだまだ強さを感じますが、朝晩はずいぶん涼しくなってきました。高中...
草刈りをしていただきました
メッセージ
夏の間に伸びてしまった校内の草を春日井市教育総務課の現業員の方が刈ってくださいま...
後期生徒会役員選挙が行われました
生徒会
各候補者から、熱い思いを聞くことができました。 各教室で演説を聞く生徒の眼も真剣...
9月20日 授業の様子です
今日は彼岸の入りです。「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉がありますが、まだまだ暑い...
秋の全国交通安全運動が始まります
お知らせ
9月21日(木)から30日(土)までの10日間、秋の全国交通安全運動が始まります...
第2回進路説明会を開催しました
進路
今年度の入試日程や出願方法等の詳細についてお知らせしました。 ご参加できなかった...
学校保健委員会を開催しました
行事
臨床心理士の先生をお招きし、「レジリエンス」について学習しました。 体を動かすこ...
9月14日 授業の様子です
大変蒸し暑い一日でしたが、どのクラスも集中して授業に取り組んでいました。
第2回ふれあい教育セミナー
PTA・地域
NPO法人あいちかすがいっこさんにお越しいただきSDGsについて学びました! 講...
9月12日 授業の様子です
少しずつ朝晩涼しくなってきました。勉強の秋、スポーツの秋を満喫しましょう。
体験入学のまとめが掲示されています
3年生がそれぞれ参加した上級学校の体験入学等で感じたことや気が付いたことなどがま...
PTA全委員会開催
9月8日にPTA全委員会を行いました。 各部から活動報告が行われました。 会議の...
9月8日 授業の様子です
台風の影響もあまりなく、一安心です。1年生、2学期もどんどん学びを進めています。
避難訓練を実施しました
今日の重点はシェイクアウトでした。 落ち着いて行動することができました。
防火扉・シャッターが新しくなりました
夏休みに行われていた校舎の防火扉・シャッターの工事が終了し、設備が新しくなりまし...
9月1日 学級の様子
生活
夏休みが終わり、新学期が始まりました。学活の時間ではそれぞれの学級で、夏休みの思...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2023年9月
モラルBOX
RSS