春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
ウォークラリー・緑と花のフェスティバル
部活動
都市緑化植物園で開催された第30回ウォークラリー・第9回緑と花のフェスティバルの...
安全に登校できました
生活
朝の急な天候の変化もありましたが、多くの高中生が登校するころにはほとんど雨も上が...
PTA総会
PTA・地域
授業参観に引き続き、PTA総会が行われました。総会では昨年度の活動報告、今年度の...
授業公開
行事
4月25日第5時限目は全校で授業公開を行いました。お忙しい中、多くの方に参加いた...
本日の予定(4月25日)
本日は学校公開・PTA総会・修学旅行説明会(3年)・野外学習説明会(2年)・学年...
秋花壇に向けて、種まきを行いました。
生徒会
昨日・今日の2日間を利用して、緑化委員で種まきをしました。 育苗用トレイに一粒一...
4月24日第2時限目 2年生数学
授業
「式の計算」の「単項式の乗法、除法」の学習です。ここでは、文字式×文字式、文字式...
進んであいさつ
4月22日(月)〜26日(金)の5日間、朝7時55分より生徒会によるあいさつ運動...
図書室 開館しています
図書室が昨日より開館しています。ちょうど本日4月23日は「子ども読書の日」「サン...
体力テスト
体力テストを実施しました。50m走や立ち幅跳び、ハンドボール投げ、反復横跳びなど...
4月22日第5時限目 1年生国語
1年生の国語では、毎時間、漢字学習を継続的に行い、日常生活に生かしていけるように...
4月4週目 月曜日朝
4月も4週目に入りました。平成としての日々も残りわずかです。今週は体力テスト、学...
安全な登下校を
本日、地域の方より、高中生の登校の様子として、次のようなお話を届けて頂いた。 『...
黒板メッセージ
いくつかの学級では毎朝黒板に担任からのメッセージが書かれています。朝の高中生に向...
笑顔であいさつ
笑顔でのあいさつがたくさんあります。気持ちよく登校できることがなによりですね。
全国学力学習状況調査
学年
本日3年生が全国学力調査を実施しました。今年度は、午後より「話すこと」調査で英語...
4月18日第2時限目 2年生保健体育
陸上競技・持久走の学習です。男子は1500m、女子は1000mを走ります。それぞ...
夏服への移行期間中です
4月も後半。気候が安定しないときもありますが、日によっては最高気温が24度になる...
1年生体験入部中
部活動は1年生の体験入部が行われています。実際に体験してみてわかることがあるはず...
離任式
この春の定期異動人事で高中を転出された先生方との離任式を実施しました。お一人お一...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2019年4月
モラルBOX
RSS