春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
第3回ふれあい教育セミナー
PTA・地域
11月29日(火)PTA研修部による第3回ふれあい教育セミナーが行われました。 ...
赤い羽根共同募金
生徒会
福祉委員による赤い羽根の募金活動が行われています。 今日28日(月)と明日29日...
第87回県下児童生徒席上揮毫大会授賞式
行事
11月26日(土)席上揮毫大会の授賞式が春日井市立小野小学校で行われました。 本...
3年 卒業に向けて文集を作ろう
学年
卒業文集の作成がスタートしました。 3年間の思い出や自分自身の成長、友達への感謝...
1年 家庭科
家庭科の時間にミシンを使って手提げ袋を作っています。 タブレットパソコンがちょう...
2年 自分らしく生きるスキル1
11月21日(月)学活の時間に「ありのままの自分を肯定する、好意的に受け止める」...
1年 すごろくトーク
人間関係作りの一環として、すごろくトークをしました。 サイコロを振って、止まった...
昼休み
生活
朝晩は冷えてきましたが、日中はまだまだ暖かく過ごしやすいです。 昼の休み時間にな...
あいさつ運動
11月18日(金)東高森台町内会・自治会連絡協議会のみなさんによるあいさつ運動が...
PTAあいさつ運動
11月16日(水)PTA環境補導部によるあいさつ運動がありました。 今日明日の2...
1年 探求学習プロジェクト
1年生では、総合的な学習の時間に探求学習を行っています。 自主的に課題を見つけ出...
皆既月食
11月8日(火)夜の皆既月食は、天気に恵まれて、よく見えました。写真は本校から見...
緑化委員 春花だんの準備
パンジーやビオラなど、育苗トレーで育てていた苗を、ポットに植え替えました。 細か...
避難訓練
11月7日(月)今年度3回目の避難訓練を行いました。 今回は清掃時間中に地震が起...
福祉委員会 募金にご協力お願いします
11月7日8日の2日間、福祉委員会が人道支援のための募金活動を行っています。 ご...
東高森台小学校区防災防犯訓練
11月6日(日)地域の防災防犯訓練に、生徒会がボランティアで参加しました。 受付...
11月4日(金)春日井市市民安全課によるあいさつ運動がありました。 元気なあいさ...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2022年11月
モラルBOX
RSS