春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生 職業講話
学年
株式会社パニエ、株式会社デンソーの方を講師としてお招きし、「働くとは?コミュニケ...
1月31日第1時限目 1年生美術
授業
「人のしぐさを捉える」単元の手の甲の凹凸を表現する学習です。普段見慣れているつも...
1年生 給食
給食当番は、それぞれの役割を果たそうと頑張っています。入学から比べると、準備・片...
2年生 体育
2年生 体育「サッカー」 チームの課題に合った練習を行い、ゲームに生かそうとして...
1年生 体育
運動やスポーツは、仲間との信頼や協力、相手への敬意、コミュニケーション能力など社...
1月29日第2時限目 2年生数学
「図形の性質と証明」の単元「四角形」の平行四辺形になる条件を使って証明する学習で...
登校の様子について
生活
今朝、近隣の方より高中生が登校時に道いっぱいに広がって歩いている、通学路に指定さ...
1年生 英語
Can you skate? Yes, I can. No, I can't. ...
3年生 体育「ソフトボール」
この表情。楽しんでいますね。
インフルエンザに関する情報(1月28日)
保健室
高中では先週より保健委員による「かぜ・インフルエンザ予防キャンペーン」が行われて...
1年生 総合
インターネットを使って自分の興味がある職業について調べました。今後は、その職業に...
1月27日第5時限目 2年生英語
L.R.2「Try to Be the Only One」の学習です。いつも通り...
1月27日第5時限目 1年生保健体育
「健康な生活と疾病の予防」の単元、「健康の成り立ちと疾病の発生要因」の授業です。...
1月27日第5時限目 2年生理科
「電気の世界」の「電流の性質」の単元、電圧を変化させたときの電流の大きさの学習で...
1月27日第5時限目 3年生美術
「点画を描こう」の学習です。自分の顔写真をもとに、点描の技能を活かして影や立体感...
1月最終週
まとめと準備の3学期が始まって1か月弱、早いもので1月も最終週となりました。卒業...
部活動3
部活動
それぞれの力を伸ばそうと一生懸命です。
天候不順ですが健康・安全第一で
昨晩から降り出した雨。今朝もしっかり降っています。この時期・季節にしては珍しいこ...
部活動2
体育館も活気にあふれています。
部活動1
今日もみんな頑張っています。
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2019年1月
モラルBOX
RSS