春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
前期生徒会が校長先生と意見交換をしました
生徒会
4月28日の給食に時間を利用して、前期生徒会の役員の皆さんが校長室で半年間の生徒...
前期室長・議員の認証式を行いました
学級と学年、学級と生徒会をつなぐ代表として活躍する前期室長と議員の認証式を行いま...
生徒会企画 レクを行いました
3月19日のST後に生徒会企画によるレクリエーションでドッチボールを行いました。...
3年生を送る会を行いました
3月3日(月)の5時間目に生徒会が企画してくれた「3年生を送る会」が全校で行われ...
生徒会役員によるプレゼンです
後期生徒会役員選挙で公約に掲げていた「全体レクリエーション」の実施について、生徒...
ルールメイキング 令和7年度に向けての提案
生徒会から教職員への来年度の校則についての提案がありました。各クラスからの意見を...
委員会活動の様子
11月18日の委員会活動で、緑化委員がメイン花壇の手入れとチューリップの球根の植...
学校生活委員会を行いました
高森台中学校では、みんなで校則を考えていく「ルールメイキングプロジェクト」を行っ...
令和6年度 後期認証式を行いました
10月7日に令和6年度の後期生徒会・室長・議員の認証式を行いました。認証を受けた...
後期生徒会役員選挙が行われました
9月27日(金)に後期の生徒会役員選挙が行われました。会長立候補者2名、副会長立...
広報委員の活動紹介
図書室前の掲示板に、広報委員が部活動の紹介コーナーを作ってくれました。6月29日...
保健委員の活動紹介
6月も最終週となり、熱中症の危険がますます高まる時期となりました。梅雨入り後も雨...
生徒会企画 大縄大会開催!
お昼休みに練習をしてきた学年の垣根を超えた、大縄大会の本番が5月30日の放課後に...
生徒会企画 大縄大会の練習です
昨年度開催され、大いに盛り上がった学年縦割りの大縄大会が今年も帰ってきました!3...
緑の募金運動を行っています
5月15日・16日の2日間で、緑化委員会が「緑の募金運動」を各学年の昇降口前で行...
第1回 生徒議会・委員会
第1回生徒議会・委員会が行われました。これから本格的に委員会活動が始まります。1...
学校生活委員会
令和6年度に向けて、ルールメイキングプロジェクトで検討された校則について、試行期...
卒業生を送る会(その2)
クイズは選択肢が絶妙でどのクラスも真剣に悩んでいました。準備が大変だったと思いま...
卒業生を送る会(その1)
いよいよあさっては卒業式です。お世話になった3年生へのお礼の気持ちとお祝いの気持...
「縦割り大縄大会」その2
続きです。
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS