春日井市立高森台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
通学路点検を行いました
生活
なぜ通学路が決められているのか、なぜ通学路を通らなくてはいけないのかを学級で意見...
大掃除に励みました
今日の午後は大掃除を行いました。普段、行き届かないところまで、力を合わせてピカピ...
冬の訪れ
朝晩の冷え込みが強くなり、高森山の紅葉もさらに美しくなってきました。冬らしさが増...
人権集会を行いました
12月4日から始まる人権週間に先駆けて、オンライン集会で校長先生から人権について...
教育実習が始まりました
令和6年度前期教育実習生として2名が高森台中で実習を行います。それぞれ2週間・3...
全国学校給食週間です
1月24日から1月30日までは、全国学校給食週間です。この期間は、学校給食の意義...
積雪の朝
今季一番の寒波の影響で、高森台中にも雪が積もりました。サラサラの雪でお昼にはずい...
ルールメイキングプロジェクト
今年度も生徒会を中心に「自分たちの学校は自分たちで作る」高中ルールメイキングプロ...
高森台中の紅葉
本校でも美しい紅葉を見ることができます。
9月1日 学級の様子
夏休みが終わり、新学期が始まりました。学活の時間ではそれぞれの学級で、夏休みの思...
本日は集会を行いました
本日は集会を行いました。 表彰伝達、教育実習生の紹介ののち、生徒会執行部のみなさ...
肌寒い朝でしたが
先週の初夏のような暑さとは打って変わって、今週は月曜から肌寒い日が続いていますが...
避難訓練を実施しました
年に3回の実施を予定しています。 本日の訓練は、避難経路の確認が主な目的でした。...
徐々に生活の基盤が出来上がっています
朝の読書も開始しています。 全学級で通学路の点検も行いました。 1年生は先輩たち...
新しい学級のスタート2日目
学年集会や、学級の組織づくりを行っています。 自分の長所を活かしたり、話し合った...
春花だんの様子
花だんの花が咲いてきました。2学期に緑化委員のみなさんが植え替えてくれた苗です。...
謹賀新年
令和5年がスタートしました 本年もよろしくお願いいたします
昼休み
朝晩は冷えてきましたが、日中はまだまだ暖かく過ごしやすいです。 昼の休み時間にな...
桜 咲き始めています
プールすぐ近くの北側の道路沿いの桜が咲き始めています。東門やグラウンド側の桜は、...
明日は卒業式
いよいよ明日は、卒業式。卒業式前日3月2日の3年生の1日の様子です。この仲間と...
全校
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS