学校日記

201社会

公開日
2013/03/15
更新日
2013/03/15

授業

14日(木)1限目,201社会の授業の内容は、歴史の明治時代。めあては「帝国議会の内容と条約改正についてまとめる」でした。
当時の選挙は、制限選挙。満25歳以上で国税15円以上納めた者しか投票することが許されていませんでした。そこで,Question1:当時の15円は、現在の物価で考えるとどれくらいなのか?
不平等条約改正のための外交の中心地であった鹿鳴館。Question2:そこで日本人は、初めて食べた洋食とは何か?
Q1の答えは,約37万円ぐらい。Q2の答えは,コロッケだそうです。
このような豆知識を交えながらの授業で、生徒はとても関心をもって授業を聞いていました。またICT機器を使い、視覚的に分かりやすい授業でした。