学校日記

303数学

公開日
2012/12/19
更新日
2012/12/19

授業

3年生の数学は,中学校での図形学習の山場「三平方の定理の利用」です。
三平方の定理は別名ピタゴラスの定理ともいわれ,直角三角形の3辺の長さの関係を表す等式で,古代エジプトでも知られていた数式だそうです。
高校入試でも,必ずといってよいほどこの定理を使った問題が出題され,しっかりと定理を理解し解き方を身につけるようにしておくことが大切です。できるだけたくさんの問題に取り組んで,なれておきたいものですね。