学校日記

7月2日朝会

公開日
2012/07/06
更新日
2012/07/06

生活

 7月2日(月),久しぶりに(6月に行われるはずだった朝会が台風の影響でなくなったため)朝会がありました。
 始めに,表彰伝達がありました。6月の剣道の市民大会で,男子団体3位と男子1年生の部3位入賞,7月に行われた卓球の市民大会では,女子1・2年の部で1年生の生徒が見事優勝しました。
 この後校長先生から,2つ話がありました。1つは,間近にせまっている部活動の夏の大会・発表会に向けて,3年生には目標達成に向けて「絶対にあきらめない」,1・2年生には「後輩として何ができるか」自覚することでした。2つは,生徒会が取り組んでいる「ありがとうキャンペーン」から,感謝の気持ちを表すことのすばらしさについてと,35周年を迎えた高森台中として生徒会スローガン「grow(成長する) 35」のもと全校で様々な取組にチャレンジして高森台中を盛り上げていこうというものでした。
 最後に6月1日〜13日まで福祉委員会で取り組んだエコキャップキャンペーン(ペットボトルのキャップを集める)で,たくさん集めた学級の表彰がありました。1位は103の6945個,2位は201の6120個,3位は104の4477個でした。エコキャップ運動は,キャップ800個で一人分のポリオワクチン代になり世界の子ども達を救おうというもので,今回4万個を超える数が集まりました。