学校日記

1年生・総合的な学習

公開日
2011/11/01
更新日
2011/11/01

学年

1日、総合的な学習で泥水を濾過する装置作りの実演を見ました。
ペットボトルにティッシュや砂利、墨、布を詰めて作ります。チョークで色つけした水や泥水が、ほぼ透明になって出てきました。

後半は、緊急避難袋で用意しておくと良い物を見ました。
文化祭のおりにも武道場で展示していたので、間近で見ている生徒も多かったようです。

最後に、地震被害を受けた人の体験談の朗読を聞きました。
この地域も、いつ大規模地震が来るかわかりません。ご家庭でも避難したときの集合場所など、ぜひ、話題にしてください。