学校日記

104社会

公開日
2010/06/15
更新日
2010/06/15

授業

1年生の社会科は、歴史分野を学んでいます。
本日15日の授業では、縄文時代について学習しました。
「縄文時代と現代の生活ではどちらがいいですか」
という問いに、生徒たちは
「現代。テレビが見られるし、ゲームもあるから」
「縄文時代。勉強しているより、狩りの方が楽しそう」
「現代。狩りでは、獲物が取れないと食事ができない」
「縄文時代。現代は電化製品に頼り過ぎているから」
といった答えを返していました。
どちらが良いと言っても、縄文時代を経験していませんから、想像でしかありませんが、
歴史を学ぶことは、今の自分たちの暮らしを振り返る機会にもなりますね。