学校日記

穏やかな土日(23・24日)でした

公開日
2010/01/24
更新日
2010/01/24

コラム

日差しに明るさが戻ってきたようです。春の予感させる土日でした。

24日から全国学校給食週間だそうです。現在では,当たり前になった学校給食ですが,戦後間もなくは,食糧難から学校給食の普及をめざし全国各地で行事が行われていました。当時は,給食の食材は,主に,連合国総司令部(GHQ:General Headquarters)からの物資によってまかなわれていました。現在の豊かな食糧事情からは想像できません。これにちなんで,今週は何か特別なメニューがあるのでしょうか。

今日(24日)は,お年玉年賀はがき抽選日です。年賀はがきは,正しくは「お年玉付郵便葉書」だそうです。年賀状の整理をしているご家庭もあることでしょう。
また,郵便制度施行記念日です。1871年(明治4年)に東京と京都・大阪間で飛脚で行われていた郵便業務が,前島密の提案で郵便制度に替わったことを記念する日です。これも文明開化の一つです。