学校日記

4日(月)仕事始め

公開日
2010/01/04
更新日
2010/01/04

コラム

今日(4日)は,仕事始めです。官公庁では,「御用始め」と言い,年の最初の事務を執る日です。1873(明治6)年から官公庁は12月28日が「御用納め」で,29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められ,4日が仕事始めと決められました。
証券取引所の大発会(「だいはっかい」と読みます)も今日です。たぶんテレビニュースで報道されることでしょう。新年初めての立ち会い(取り引き)の日です。ここしばらくは,新年初めての行事が多く,「○○はじめ」「初○○」という言葉が聞かれます。

始業式は,7日(木)です。インフルエンザで欠けた授業確保のため,身体測定も7日に行います。12日(月)に給食が開始されます。そして,14日・15日が第6回テストです。どの学年もですが,3年生にとっては最も重要なテストです。

残された冬休み期間に各学年とも課題をしっかりこなし,よい3学期のスタートを切りましょう。