学校保健委員会に参加して
- 公開日
- 2009/11/17
- 更新日
- 2009/11/17
保健室
16日(月)に学校保健委員会が行われました。参加した生徒の感想を紹介します。
★ 第1部の保健委員の発表を聴いて
「たばこの害にはたくさんの種類があることが分かり、たばこをすすめられた時の上手な断り方の発表では、前は自信がなかったけど,発表を見て少しは自信を持てるようになった」
「たばこは周りにいる人に被害を及ぼすのはいけないと思う。とても身近にあるものなので誘惑に負けずに誘われたらちゃんと断ろうと思った」
「たばこを1本吸うだけで5分30秒寿命が縮まるなんてすごい体に害があるなと思った。将来、絶対にたばこを吸わないように気をつけたい」
★ 第2部の愛知県警察本部少年課 少年育成係伴野さんの講演を聴いて
「薬物を乱用することが体にどれだけ影響するかがよく分かった。乱用して自殺、殺人など自分自身の未来を奪うようなことをして、一体何のためになるんだろうと思いました。たった15才で亡くなったり、せっかくの卒業式にも出られず友達まで失うなんて事は絶対にいやだと思いました」
「薬物って本当に恐ろしいと思いました。心、命、脳が破壊されないように、すすめられても「NO」と言える自分を守っていきたいと思います」