10月23日第5時限目 1年生理科
- 公開日
- 2018/10/23
- 更新日
- 2018/10/23
授業
「身のまわりの物質(物質の姿と状態変化)」の単元、物質が状態変化するときの温度の変化を調べて説明する学習です。そのために、エタノールが沸騰する温度をグラフにする観察・実験を行います。はじめに観察・実験の手順を確認します。次に手順にしたがって、グループ毎に観察・実験を行います。そして、測定・記録した結果を表とグラフに表します。最後に表やグラフからエタノールの沸点とエタノールが沸騰しているときの温度変化が見られないこと、物質が状態変化しているときの温度が一定であることなどを確認し合います。グループで協力して手順にそってていねいに観察・実験を行い記録していくことで、本時の学習のまとめにつながります。