学校日記

今週木曜日から10月に入ります。

公開日
2009/09/27
更新日
2009/09/27

コラム

今週木曜日から10月です。
10月は,行事が盛りだくさんです。まさに「収穫の秋」です。詳しくは,学年通信等でお知らせしますが,今後の予定を簡単にお知らせします。

9月28日(月) 集会,教育実習生紹介(4名の先生が来校),進路説明会(5時限)
10月1日(木) 第4回テスト,給食なし
  2日(金) 第4回テスト,避難訓練(3時限),給食あり
  5日(月) 集会(生徒会役員,室長・議員認証)
  6日(火) 合同練習会事前健診
  10日(土)11日(日) 合同練習会
  12日(祝) 体育の日
  17日(土)18日(日) 春日井まつり(教育展,造形展,合同演奏会)
  20日(火) 保育実習(家庭科2年)開始
  27日(火)28日(水) 文化祭,弁当持参
  30日(金) 職場体験事前挨拶(2年)

10月は,神無月(かんなづき)といわれる月です。「神のいない月」です。これは,八百万の神が,出雲大社に集まって会合を行うために出雲以外には神がいなくなることから名付けられています。ですから,出雲では旧暦10月を神在月(かみありづき)といっています。
11月は霜が降り始める月から「霜月」です。12月は,今でも会話にも出てくる名称です。

何といっても文化祭・合唱コンクールが最大のイベントです。クラスで力を合わせ実り多い10月にしましょう!