学校日記

9月19日第2時限目 2年生数学

公開日
2017/09/19
更新日
2017/09/19

授業

「一次関数」の単元、一次関数のグラフの特徴を調べまとめる学習です。

本時の課題に入るまでに次のような活動を行います。
1 チャイムと同時に、3分間、問題集でこれまで学習した問題を黙って解いて集中する。
2 前時の宿題1問の丸付け。 ※ここまで5分
3 既習事項を思い出す。
〇比例のy=2xのグラフかく
〇隣同士で確認、丸付けをする
〇グラフの4つチェックポイントを確認する
・原点を通る
・通る座標を確認する(1、2)(2、4)(-1、-2)(-2、-4)
・グラフの名前の記入 y=2x
・グラフの端まで線が結ばれている 
4 本時の課題の確認 ※ここまで13分
「一次関数のグラフの特徴を調べまとめよう」
問題 y=2x+3
5 比例の時と同じように、座標を表に表す

既習の学習を想起して、本時の課題にスムーズに入るためには、集中して学習することと、隣同士でさっと確認し合うこと、そして、教師による端的な説明が大切です。その後、じっくり本時の課題に取り組むことが可能になります。