学校日記

「時間内で準備・片づけをしよう」キャンペーン

公開日
2017/01/24
更新日
2017/01/24

生徒会

本日1月24日から1月30日までを「全国学校給食週間」としています。

春日井市食育推進給食会からは、次のように示されています。

『明治22年に山形県鶴岡市の小学校で、お弁当を持ってくることができない子どもたちのために、「おにぎり、塩鮭、漬物」を出したのが日本の学校給食の始まりです。その後、戦争により一時中断されましたが、戦後、ユニセフから日本の子どもたちのために小麦粉や脱脂粉乳がおくられました。そして、昭和21年12月24日から給食が再開され、栄養不足だった多くの子どもたちを救うことができました。この日を「学校給食感謝の日」としましたが、冬休みで学校が休みのため、1か月後の1月24日から30日を「全国学校給食週間」としました。この1週間は、明治22年の給食を再現した料理や、家庭から募集したわが家のじまん料理、愛知県の郷土料理「きしめん」や「煮みそ」を給食に取り入れています。給食に関わっている人々の思いを知り、食べることの大切さを感
じながら、感謝の気持ちをもって、のこさずいただきましょう』

この機会に、本校では給食委員会を中心に「時間内で準備・片づけをしよう」キャンペーンを実施しています。準備片付けがスムーズにできれば、ゆっくりゆとりを持って給食を味わうことができるのでは、という取り組みです。みんなで給食の時間がほっとできて気分のよい場面としていくことができるように全校で取り組んでいきます。

給食について詳しく知りたい方は、食育推進給食会のホームページをご参照ください。
http://www.kasugai-kyushoku.com/index.php

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

2024/6/10 (月)
修学旅行
2024/6/11 (火)
修学旅行
2024/6/12 (水)
修学旅行
2024/6/13 (木)
3年代休日

タグ

RSS