学校日記

1年生理科(11月11日第1時限目)

公開日
2016/11/11
更新日
2016/11/11

授業

「身のまわりの現象」の「光の世界」の単元、光の屈折について調べ、結果をまとめる学習です。本時は、透明な物質に光が通過するときの道筋はどうなるかを実験によって調べる授業です。(1)空気側から半円形レンズに入射する、(2)半円形レンズ側から空気側へ入射する、という2つの実験で、入射角と屈折角はどちらが大きいかを調べました。手順と目的をしっかり把握して自ら観察実験をすることが大切です。