14日は,穏やかな日曜となりました。
- 公開日
- 2008/12/14
- 更新日
- 2008/12/14
コラム
今日(14日)は,穏やかな小春日和の一日でした。2学期も残すところ1週間となりました。
今日は,100年近く前にノルウェー探検家のアムンゼンが,世界で初めて南極点に到達した日です。現在南極には,世界の多くの国々が基地を持ち,科学者が常駐し多方面にわたって研究が行われています。南極観測に行くには特殊な砕氷船が必要で,日本では,「宗谷」,「ふじ」,「しらせ」が,これにあたってきました。現在は,2代目の「しらせ」が活躍しています。このうち,「ふじ」は,引退後,名古屋港に係留されて博物館として活用されています。ところで,南極はどこの国の領土ですか?少し調べてみると,なるほどと納得がいく結果にたどり着きます。
年末になると,毎年テレビで忠臣蔵のドラマが,キャストを変えながら放映されます。筋は全て分かっているのに,つい引き込まれ,3時間4時間の放映を見てしまうというご家庭もあることでしょう。今日が,ドラマのクライマックス,討ち入りの日です。生徒の皆さんは,赤穂と吉良がどこにあるかは知っていますか?地図帳を広げてみましょう。