学校日記

11月19日 第2時限目 2年生保健体育

公開日
2015/11/19
更新日
2015/11/19

授業

保健領域の「傷害の防止」の単元、「傷害が発生したときの応急手当」および「反応がないときの応急手当」の学習です。
本時は、事故や傷害が発生したときの応急手当について、応急手当の意義やねらいを確認し、応急手当の手順や方法について調べ習得することと、反応がないときの応急手当について、心肺停止時の応急手当の意義を理解し、正しい知識を習得して心肺蘇生の実施法をまとめます。
これらの学習や活動を通して、傷害や事故の発生状況やしくみに気付き、悪化防止のための応急手当の方法を進んで身に付けよとすることや、健康で安全な生活を送るために、けがや事故を最小限にとどめる方策や、よりよい方向性を見付けだすことができるようにすることを目指します。