学校日記

学校保健委員会を開催しました

公開日
2007/12/06
更新日
2007/12/06

保健室

12月5日(水)に、本校体育館において『言葉は魔法使い〜お互いを大切にする人間関係づくり〜』をテーマに開催しました。
今年度は、日頃使っている“言葉”に焦点を当て、どんな言葉で心が傷ついたり、うれしい気持ちになったりするかを調査し、その結果を発表しました。発表のまとめで,保健委員の生徒が,『「うざい」「きもい」「死ね」など言われて悲しくなるような言葉を使うのはやめましょう。かわりに、言われてうれしい言葉「ありがとう」をたくさん使いましょう。そうすれば、みんなが優しい気持ちになり、お互いを大切にする人間関係が作れるはずです。』と全校生徒に呼びかけました。
 また、後半では、本校スクールカウンセラーの長江由美子先生の講演を聴きました。友達の話を聞くときに、どんなことが大切かカウンセリングの視点から、話していただきました。今後の友達との関係づくりでとても参考になりました。