学校日記

1学期終業式

公開日
2013/07/19
更新日
2013/07/19

行事

 7月19日(金)1学期終業式を行いました。
 はじめに、校長先生より、お話がありました。始業式に話した「元気よく挨拶・返事をしよう」「あきらめない心をもとう」「仲間と協力しよう」という3つの目標について各自振り返ってみてください。夏休み中は普段感じることのできない「時間の流れ」「色」「におい」などを感じることができるといいですねというお話でした。
 続いて、生徒指導担当・安全担当の先生から「命の大切さ」についてお話がありました。腰塚勇人さんの「命の授業」の映像を視聴し、腰塚さんの
「口は人を励ます言葉や感謝の言葉を言うために使おう…。」
「耳は人の言葉を最後まで聴いてあげるために使おう…。」
「目は人の良いところを見るために使おう…。」
「手足は人を助けるために使おう…。」
「心は人の痛みがわかるために使おう…。」
「私を助けてくれた人たちがしてくれたことを今度は私がしよう。」
というメッセージが紹介されました。
 最後に、生徒会より第1回資源回収運動の表彰がありました。