学校日記

平成21年度  三学期始業式

公開日
2010/01/07
更新日
2010/01/07

校長室から

 早朝から霙(みぞれ)まじりの雪も降り、たいへん冷え込んだ中で始業式を迎えました。
 三学期は一年の締めくくりの大切な時期です。これからますます寒くなりますので、保護者の皆様におかれましては、お子さんの体調管理には十分留意してください。

 ★三学期始業式 式辞

 あけましておめでとうございます。いよいよ三学期、各学年のしめくくりの大切な学期です。かけがえのない自分という存在を大切にしながら、充実した時間を過ごしましょう。そのためにもくどいようですが、「命」「心」「未来」 の3つのキーワードについてここで再度確認したいと思います。

 一つ目「いのち」、命は、一人に一つだけしかありません。なくしてしまえば代わりはありません。自分の命も人の命も、どちらも大切にできる人になってください。特に、卒業、新たなる進路を目指す三年生のみなさんは、自己の体調管理をしっかりして、生活のリズムを整えましょう。

 二つ目「こころ」は、よく考えて行動し、心の力をつけようということです。難しいことではありません。例えば、進んであいさつをするとか、友だちに親切にするとか、「ありがとう」や「ごめんなさい」 を素直に言えるようにすること。ちょっとしたことで、私たちの心はさわやかになり強くなれるのです。人の嫌がることをしない、されたら嫌だときちんと言う、誰かがされているところをみたら助けてあげる。

 三つ目「みらい」は、自分のかがやく未来に向かって、命と心を大切にして、さらに、しっかり学習して力をつけようということです。

 各学年のゴールは、次の学年、次の進路、新たなステップへのスタートラインでもあります。しっかりと自分の力を各学年のレベルまで到達させ、ゴールインしてから、スタートラインに立ちましょう。
 
 ますます寒くなりますが、健康に気をつけて、充実した三学期にしましょう。これで始業式のお話を終わります。