2月集会講話
- 公開日
- 2009/02/10
- 更新日
- 2009/02/10
校長室より
今朝の朝練習の様子です。 ↑
寒さに負けず、熱心に練習に取り組んでいます。
多くの鷹中生は意欲的に学校生活を送っています。
昨日は、全校生徒が運動場で集う、最後の朝の集会でした。
そこで、話した内容をここに掲載します。
3年生は私学の推薦入試や一般入試を終え、理想的な結果を手にした人、残念ながら思うような結果ではなかった人、いろいろだと思います。
このあと公立の入試を控えて、少し緊張気味の人も多いかと思います。健康に注意して、まだまだできることはあるはずですから、全力を尽くせるよう努力してください。
さて、受験、この結果が未来のすべてではなく、まず第一歩にすぎません。
みなさんの未来はまだまだうんと先まで続くのです。
世界史に出てくるイギリスのウィンストン・チャーチルという人を知っていますか。彼は第二次世界大戦の困難な時期に強い意志と 楽観主義者をもって、憔悴したイギリス国民を激励し、イギリスを復興に導いた政治家です。そのチャーチルの言葉をみなさんに贈ります。
悲観主義者 はすべての好機 の中に 困難 をみつけるが、
楽観主義者はすべての 困難 の中に好機 を見いだす。
心の持ちようで、人生は楽しくなります。