春日井市立藤山台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
教育実習
今日の藤中
今日から教育実習が始まりました。1年2組と2年1組に実習生が入ります。教科は数...
5月30日〜6月3日の予定
お知らせ
来週の予定です。
昼放課
天気がいいので、外で元気よく遊んでいます。
2年生登校
2年
2年生も元気よく登校してきました。 3時間目の授業の様子です。 上段:数学 下段...
登校の様子
快晴です! 早朝までの雨が心配でしたが、生徒の登校に支障がなく安心しました。 本...
野外学習(学校到着)
2年生を乗せたバスが、17時8分ごろ、学校に到着しました。 学校に到着する直前ま...
多治見ICを出ました
15時38分。ただ今、多治見ICを出ました。 学校到着は、やはり、16時5分ごろ...
野外学習(恵那峡SA)
15時15分、恵那峡サービスエリアを出発しました。 学校到着は、予定より少し遅れ...
野外学習(バス出発)
大きい荷物を積み込み、バスに乗車。 学校へ向けて出発します。 森林キャンプ場、さ...
野外学習(バス乗車)
森林キャンプ場を後にして、いよいよバスに乗り込みます。
野外学習(退所式)
退所式を行いました。 森林キャンプ場の皆様、皆様のおかげで、充実した時間をすごす...
野外学習(昼食3)
とってもおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
野外学習(昼食2)
カレーかチーズカレー、サラダかポテトの選択制です。
野外学習(昼食)
集合したら、昼食です。 2日目の昼食は、キッチンカーによるカレーです。
野外学習(雨)
体験活動の後半から、雨が降ってきました。 雨の中、雨天ファイヤー場へ荷物を持って...
野外学習(箸づくり3)
2つのバランスを整えるのに苦労しましたが、なんとか完成させることができました。
野外学習(箸づくり2)
カンナでどんどん削っていきます。
野外学習(箸づくり)
箸づくり体験です。
野外学習(水鉄砲3)
みんなで一斉放射しました
野外学習(水鉄砲2)
完成が近づいてくると、ワクワクしてきます。
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2022年5月
モラルBOX
RSS