春日井市立藤山台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
清掃活動の様子
今日の藤中
トイレボランティアの方に教えていただいたトイレ清掃も上手になってきました。武道場...
6時間目 総合的な学習の時間2
2・3年生の総合的な学習の時間の様子です。2年生は野外学習のスタンツの計画を立て...
6時間目 総合的な学習の時間1
総合的な学習の時間の様子です。1年生はキャリアパスポートに取り組んでいました。自...
令和6年度 生徒総会
オンラインで生徒総会を実施しました。執行部や各委員会から提案に対して、多くの質問...
今年度初のふじっこタイム
友達とのかかわりの力を高める取り組みとして「ふじっこタイム」があります。今日は質...
体力テスト
全校で体力テストを行いました。天気が少し心配されましたが、50m走やハンドボール...
情報活用学習
授業改善・研究授業
今年初めての情報活用学習をリモートで行いました。最初として、chromebook...
野球 練習試合
部活動
野球の地域クラブが練習試合を行っていました。平日に練習していることをたくさん実践...
授業参観・学年懇談会
今年度初めての授業参観を行いました。生徒のみなさん、ちょっといつもより緊張してい...
地域連携の方とのトイレ清掃
先週に引き続き、地域連携の皆様にトイレ清掃活動に来ていただき、生徒と一緒に清掃を...
PTA全委員会
PTA
令和6年度のPTA全委員会を行いました。会長さんから、みんなで助け合いながらすす...
【1年生】体育
1年
体育で、体力テスト関係の持久走に取り組んでいる場面です。「がんばれ~」という友達...
【3年】全国学力・学習状況調査
3年
3年生対象に、全国学力・学習状況調査が行われました。国語・数学と質問紙に取り組み...
2・3年生の水曜日6時間目です
2年生は野外学習へのカウントダウンが始まっていました。あるクラスは班や係決めを、...
ある水曜日の6時間目です
今日は6時間目の各クラスの様子を紹介します。5・6組の生徒は花壇の整備をしていま...
【1年】理科の観察
理科の生物の授業で、校庭の植物や生物の観察を行いました。それぞれのつくりをよーく...
部活動見学
今日は部活動見学がありました。どの部活も一生懸命に、楽しそうに活動していて、どの...
アレルギー等対応講習会
生徒下校後、食物アレルギー講習会、エピペン講習会を行い、適切な対応の方法など...
花壇がきれいです
桜はずいぶん花が落ちてしまいましたが、正門前の花壇は今が盛りときれいに花を咲かせ...
【1年】部活動紹介
各部活動の紹介動画を、1年生みんなで観ました。それぞれの部の2・3年が考えて構成...
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2024年4月
モラルBOX
RSS