春日井市立藤山台中学校
配色
文字
学校日記メニュー
【2年】体育 アルティメット
2年
2年生はアルティメットに取り組んでいます。ラグビーに似た、フリスビーを使ったゴー...
【2年生】職場体験学習
先日の、2年生の職場体験学習の様子です。自分が興味ある職種をもとに体験先を決め、...
お弁当の時間
6:30に起床し、朝食づくり、体験学習、学年レクといっぱい、いっぱい、体を動かし...
学年レク
体験学習が終わり、昼食までの時間を利用し、学年でドッジボールをしました。学年オリ...
体験学習(森のケーキ作り)
森のケーキづくり体験ではバームクーヘンを作りました。棒をくるくる回しながら、生地...
体験学習(マスつかみ採り)
午前中は体験学習として、マスのつかみ採りとケーキ作りに分かれて活動しました。マス...
朝食づくり
2日目も天気に恵まれ、清々しい朝を迎えています。まず、朝食づくりです。牛乳パック...
野外学習2日目
おはようございます。2年生は野外学習2日目、付知峡での朝を迎えました。天気も良く...
班長会議
ファイヤーも無事終わり、夜食を美味しくいただきました。一日のまとめとして、班長会...
キャンプファイヤー3
日もすっかり落ち、ファイヤーの火を頼りにしながら、全員でマイムマイムを踊ったり、...
キャンプファイヤー2
クラスのスタンツやダンス、全員で楽しむゲームなどがありました。付知峡に2年生の笑...
キャンプファイヤー1
夕方になり、キャンプファイヤーが始まりました。友情・団結・正義の火が灯され、ボン...
キャンプファイヤー
キャンプファイヤーが始まりました。点火の儀が執り行われ、トーチ棒から薪に点火され...
カレー作り④
このカレー作りでは、「おいしさ」「すばやさ」「片付け」の3つの項目について採点し...
カレー作り③
カレー作り②
カレー作り①
午後からは班で協力してカレー作りをしました。最近のキャンプではなかなか見ることの...
学級・学年写真
記念撮影です。1枚目が1組、2枚目が2組、3枚目が学年全体の写真です。はいチーズ...
キャンプ場に到着
キャンプ場に到着しました。昨日は大荒れの天気でしたが、今日は気持ちのよい快晴です...
バス内の様子です
バスは恵那峡SAを出発し、12時過ぎにキャンプ場につく予定です。バス内の様子...
学校評価
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
モラルBOX
RSS