学校日記

情報モラル学習3

公開日
2021/12/03
更新日
2021/12/03

今日の藤中

 今朝、読書タイムの時間を使って情報モラル学習3を行いました。今回は、まずチャットを選考して使っている1年生の三役の人のインタビューを聞きました。集まらなくても意見を出し合えるので、とても便利なツールであるが、その時間に入れない人もいるので、決めるときは、直接顔を合わせて決めるようにしている、ということでした。また、人の嫌がるようなことは書かない、ということをお互いに意識しているという話でした。
 それを受けて、5枚の提示されたカードを一人ひとりいやな順番に並べ替えました。いやだと感じる順番は人によって違うことがわかりました。自分はあまりいやだと思っていないことでも、それをとてもいやだと感じる人がいることを学びました。
 チャットは、言葉だけのやりとりとなり相手の感情がわかりません。トラブルにならないように、お互い気をつけて利用していきましょう。