21年度修了式
- 公開日
- 2010/03/24
- 更新日
- 2010/03/24
今日の藤中
3月24日(水)、21年度の修了式を行いました。
式の中で校長先生は、次のように話されました。
今年一年、実りある学校生活を送ることができましたか。初めての中学校生活を迎えた1年生、中堅の2年生のみなさん、できるようになったことやがんばれたことなど、今年一年間の取り組みの成果を確かめてください。もしも自分で思い当たらない人は、友達に聞いてみてください。思わぬところで、自分を評価されていることもあります。また、この一年間を振り返って、反省することはどうですか。失敗は誰にでも必ずあります。その失敗を次に生かすことが大切です。明日からの春休みは、けがや病気に気をつけてください。4月7日の始業式には、今よりも少し成長したみなさんの新しい顔を見せてください。
校長先生の話の後、生徒指導の先生から春休みの生活について話を聞きました。春休みは、充電する時です。安全や健康に気をつけて過ごしてください。部活動で登下校する時にも、ふだんの登校と同じようにきまりを守ってください。
その後、管楽器個人・重奏コンテスト東尾張地区大会で木管六重奏と金管八重奏で優良賞を受賞したブラスバンドの表彰を行いました。最後に、生徒会で行ったペットボトルキャップ回収運動で集めたキャップを届けた中部大学のNPOボランティアから、表彰状をいただいたことが報告されました。ご協力ありがとうございました。