3学期始業式
- 公開日
- 2010/01/07
- 更新日
- 2010/01/07
今日の藤中
1月7日(金)、3学期の始業式を行いました。
式の中で、校長先生が 「 3学期 」 について話されました。
3年生は卒業式まで残り40日、1・2年生は修了式まで51日となりました。 『 終わり良ければ、全て良し 』 という言葉をみなさんに送ります。この言葉の意味は、いい加減にこれまで過ごしてきて最後さえ良ければそれでよいということではありません。1・2学期の努力をもとに、1年の締めくくりとなる3学期末が迎えられるかどうかということです。これまで一生懸命努力して良い結果を残していても、最後の姿がしっかりできていないと、他の人の記憶には、その人の印象は良くないものとして残ってしまうことが多いです。そのためにも、3学期に精一杯がんばってください。今日の始業式は、みなさんの心地よい緊張感が伝わってきました。期待しています。
続いて、生徒指導の先生の話を聞きました。1年生は2年生の気持ちで、2年生は3年生の気持ちで、3学期の活動に取り組んでください。3年生は体調管理をしっかりして、卒業式に向かっていってください。
式の後に、表彰を行いました。表彰を受けた吹奏楽部の生徒からは、大変気持ちの良い返事が聞こえてきました。
○アンサンブルコンテスト東尾張地区大会
銀賞: 木管六重奏
銅賞: 金管八重奏
○尾張教育研究会書写作品コンクール
特選 各学年3名
優等 1年生6名、2年生7名、3年生10名
入選 1年生9名、2年生9名、3年生10名