春日井市立東部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
生徒会企画「アルミ缶回収」 (3年生の様子)
3年
4月26〜28日、生徒会の恒例企画、アルミ缶回収が行われました。 今年度最初の...
1年生 初めてのタブレット授業
1年
1年生は初めてタブレット端末を使った授業を行いました。初めての授業ですが、小学...
【2年生】進路学習の様子
2年
学活の時間に進路学習を行い、自分の将来の夢や生き方について考えました。 進路学習...
1年生 新入生歓迎会&部活動紹介
給食の後、新入生歓迎会と部活動紹介が行われました。生徒会会長の言葉から始まり、...
リモート集会(認証式)
4月19日、リモートによる集会がありました。 この日は、前期室長や評議員、委員...
1年生 学活の時間
5時間目は学活の時間でした。まずは家庭学習の進め方について、担任の先生から説明...
学活の時間に進路学習を行いました。春日井市内にある学校をタブレットを使って調べた...
1年生 初めての道徳
本日より、1年生の様子もお伝えしていこうと思います。 5時間目は初めての道徳...
学級写真撮影(3年生)
4月14日、学級写真を撮りました。 写真を撮るときだけはマスクを外してしゃべら...
リモートによる進路説明(3年生)
4月14日、3年生は進路指導主事からリモートで進路に関する説明を聞きました。 ...
清掃開始!(3年生)
4月13日から清掃がスタートしました。 青学年のみんなは掃除を本当に一生懸命取...
【2年生】最初の授業の様子
今日から2年生最初の授業がスタートしました。教科によっては、初めてタブレットを使...
修学旅行のガイダンスなど(3年生)
4月13日、3年生は修学旅行のガイダンスを行い、修学旅行担当の先生から行き先や...
授業開き&学年集会(3年生)
今週から3年生は授業が始まりました。 教科担当の先生との出会い、大切にし1年間...
3日目の様子(3年生)
4月9日、新年度が始まって3日目の様子です。 この日は、係や委員会を決めまし...
2日目の様子(3年生)
4月8日、1時間目に学活、2・3時間目に発育測定を行いました。 学活では自...
令和3年度スタート!(3年生)
4月7日、始業式がありました。 楽しみな気持ちと不安な気持ちをもちながら新しい...
【2年生】新年度初日の様子
新年度がスタートしました!クラス発表や担任発表などがあるということで、皆さんの中...
入学式・始業式準備(新3年生)
4月6日、新3年生が登校し、入学式・始業式準備を行いました。 新入生のために、...
美術部 春休みの活動
美術部では、春休みの活動で入学式の下準備をしました。昔から使われている看板をきれ...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2021年4月
春日井市食育推進給食会
篠木小学校 八幡小学校 篠原小学校
現在の気象情報 環境省熱中症予防情報サイト 春日井市役所 春日井市図書館 春日井市消防本部 春日井市医師会 学校安全Web 市内小中学校
NHK for school
学校いじめ防止基本方針 部活動 活動方針
キャリアデザイン教育
生徒心得(校則)異常気象時における生徒の安全確保についてモラルBOX
学割証発行願
RSS