春日井市立東部中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月25日(金)1年生の様子
1年
数学、英語、国語の様子です。「班で相談、席を移動して相談、挙手して発表、しっかり...
4月24日(木)授業参観 1年生
中学校に入って初めての授業参観でした。たくさんの保護者の方が来校していただきまし...
4月23日(水)1年生 T-TIME
水曜日の朝はT-TIME。かかわる力(人間関係形成・社会形成能力)を高めます。あ...
1年生体育祭選手決め
1年生では5月22日の体育祭に向けて選手決めを行いました。22日は1,2時間に2...
4月16日(水)1年生の様子
数学では正の数、負の数について、海抜〇mから考えています。しっかりと先生の話を聴...
4月14日(月)朝読書
今週も朝は読書から始まります。気持ちを落ち着けて本と向き合います。「読書は心を耕...
4月11日(金)今日から給食開始
今日の給食は、せきはん、牛乳、さくらのすまし汁、小松菜と生揚げのあんかけ、ご...
3月21日(金)1年生の様子
家庭科、国語、理科、社会の様子です。発表会やグループでの学び合いなど、よりよい人...
3月19日(水)1年生の様子
国語では古典、社会では日本の地理、美術では作品の完成をめざし、理科では化学式の学...
3月14日(金)1年生社会
1年生社会科では、室町時代についてクイズ形式で復習をしています。クロムブックに表...
2月18日(火)明日から定期テスト
明日から今年度最後の定期テストが行われます。1年生の皆さんは、集中して朝学習に取...
2月14日(金)1年生国語・社会
国語では文法について学んでいます。文章を理解する上で、基礎となる文法は大切ですね...
2月13日(木)1年生 朝学習
今年度最後の定期テストが2月19日~21日に行われます。今週の朝の活動はテスト勉...
2月12日(水)1年生の様子
国語では群読に挑戦しています。素敵な声が響いています。数学ではトイレットペーパー...
2月7日(金)1年生職業講話 その2
介護職、ホテル業、航空宇宙関係、ピアニスト、自衛隊、美容師、コンサートプロデユー...
2月7日(金)1年生職業講話 その1
1年生では、7つの講座に分かれて職業講話を行いました。校長室から教室まで講師の方...
2月5日(水)T-TIME
水曜日の朝は「T-TIME」(ソーシャルスキルトレーニング)3学期は、各クラスで...
1月31日(金)生活チェック&朝読書
今日の朝の活動は、生活チェックと朝読書です。ハンカチ、記名などを確認します。どれ...
10月22日(水)T-TIME
水曜日の朝はT-TIME(ソーシャルスキルトレーニング)。今週は「1分間スピーチ...
1月21日(火)命の大切さについて考えよう
1年生では養護の先生に「命の大切さについて考えよう」をテーマに授業をしていただき...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
2008年度
2007年度
2006年度
2025年4月
春日井市食育推進給食会
篠木小学校 八幡小学校 篠原小学校
現在の気象情報 環境省熱中症予防情報サイト 春日井市役所 春日井市図書館 春日井市消防本部 春日井市医師会 学校安全Web 市内小中学校
NHK for school
学校いじめ防止基本方針 部活動 活動方針
キャリアデザイン教育
生徒心得(校則)異常気象時における生徒の安全確保についてモラルBOX
学割証発行願
RSS