学校日記

2学期始業式

公開日
2011/09/01
更新日
2011/09/01

学校行事・生活

2学期始業式
1 意見発表 1年1組加藤涼子さん
 1学期の部活のことや暑い日の過ごし方についての反省と
2学期にあるクラス対抗の各行事への意気込みについて意見発表をしてもらいました
2 学校長式辞
 中学校は,成長が著しい。とくに身体の成長はよくわかります。
しかし,心の成長も大切です。身体と心のバランスのいい成長がないとまっすぐに生きていけません。
マサチューセッツ工科大学で未来のコンピュータを研究している日本人教授のお話から
『教授といえども新しい研究ができないと首になるので,毎日仕事の重圧を感じながら生活している。しかし,自分は重圧を楽しむようにしている。なぜなら,重圧がかかればかかるほど結果的には自分の成長につながるからである。』
中学生であるみなさんは,勉強や部活に重圧をうけていると思いますが,その場を逃げずに頑張ってください。
2学期の行事を通して,心が大きく成長することを願います。

3 着任式
 産休・育休により足立奈津江先生が着任されました。

4 表彰式
 夏の大会関係のたくさんの表彰がありました。
表彰内容については,配付文書にある「しのざざ9月号」をご覧下さい。
記事以外として下記の表彰がありました。
 ○ 春日井市新人バドミントン大会
  1部女子シングルス2位 上田明里
  2部女子ダブルス 2位 山村愛樹・長江祐月
           3位 橋本亜里沙 南野有紗

5 生徒指導主事(市川先生)
 1 近所に迷惑をかけないよう過ごしてほしい
 2 2学期は行事が多いので,クラスが団結するため一人ひとり意識して頑張ること
 3 2学期は中だるみにならないよう目標をもって過ごしてほしい
ということのお話がありました。