生活だより「生活のリズムを整えよう」
- 公開日
- 2007/05/07
- 更新日
- 2007/05/07
学校行事・生活
<生活のリズムを整えよう>
ゴールデンウイークが終わりました。家族で旅行に行きましたか? それとも,毎日,部活動でがんばっていましたか?
さあ,この連休明けの過ごし方が難しいところです。張り切ってスタートした新年度。そろそろ疲れが出てきました。そこへきてこの連休。ほっと気が抜けてしまいますね。毎日のように部活動に来ていても,体はすっかり休日パターンに慣れてしまいました。気持ちが引きしまらないだけでなく,このところ気温が上がってきて体力も消耗します。今日の授業はつらかったのではないですか? 対策は…。
まず元気を出すことでしょう。4月に「やるぞ!」と思ったあの気持ちをもう一度思い出してください。テストが近いからといってため息をついていてはいけません。気合いを入れましょう。元気を絞り出しましょう。
もうひとつは,生活のリズムを整えることです。まず,今夜はいつもより早く寝ましょう。明日の準備をしてからふとんに入ります。翌朝,気持ちよく目覚めるよう十分睡眠を取ります。必ず朝食をとって,遅刻せず登校します。元気に学校生活を送り,帰宅後は宿題や家庭学習に取り組みます。夕食をとって入浴。できるだけ早く寝ます。
この24時間で生活のリズムは復活します。明日からではなく今夜からやりましょう。
<注意してください>
疲れて気持ちが緩んでくるといろいろなことがいい加減になってしまいます。始めはほんの小さな事かもしれませんが,やがてエスカレートしとんでもない事件に発展してしまうこともあります。ルールやマナーはみんながよりよく暮らすためのものです。気を引き締めて行動してください。
○自動車の出入り口(3号館横)から登下校している人はいませんか。
○自転車で登校している人はいませんか。
○学校の行き帰りに買い食い(飲み)をしている人はいませんか。
<衣替えの予定>
5月14日(月)から5月25日(金)までが夏服への移行期間,5月28日(月)からは完全に夏服となります。そろそろ夏服の準備をしてください。