生活だよりから「新しいクラスで・・・」
- 公開日
- 2007/04/16
- 更新日
- 2007/04/16
学校行事・生活
新しいクラスで…
入学式,始業式から1週間が経ちました。新しいクラスの雰囲気はどうですか? クラスの人間関係は,自己紹介や係決め,行事などみんなで活動をすることによって少しずつ深まっていくものです。しっくりするまでにはまだ時間がかかるでしょう。友だちづくり,あわてなくていいですよ。だいじょうぶ。きっとうまくいきます。
みんな,どうか友だちの輪が広がるように行動してください。特にクラスに仲の良い友だちがいる人。友だちどうしかたまっていないで周囲の人に声をかけてみてください。小学生ぐらいの女の子はよく“好きなものが同じ”どうしでグループをつくり,他を認めないところがあったりします。でもみなさんはもう中学生ですから,お互いの個性を認めながら“クラス”という大きなグループをつくっていけるはずです。元気にみんなを引っ張るリーダー的な人,一歩引いててリーダーを助ける人,おどけて明るい雰囲気をつくる人,ボケにツッコミを入れる人,静かで目立たないけどみんなが道を外れたときに軌道修正してくれる人…。みんなの個性が光っている,そんなクラスができたら楽しいと思いませんか。
みんなの中には,悩みをかかえている人はいませんか。人にはそれぞれ事情がありますので細かいことを詮索する(さぐる)ことはしなくていいと思います。知られたくないこともあるかもしれませんからね。でも,新しいクラスになって,みんなが支えることで,その人の心が安らいだり,勇気が出たり,何か役にたてるかもしれません。もし,みんなの応援で,悩んでいた人が元気になれたとしたら,それは素晴らしいことだと思いませんか。そんなクラスをみんなで目指してみませんか。