学校日記

第59回卒業証書授与式 その7 「答辞」

公開日
2007/03/08
更新日
2007/03/08

学校行事・生活

「卒業生総代 答辞」
 穏やかな春の日差しに包まれて、私たち二百二名は旅立ちの日を迎えました。
 振り返ると、この東部中学校で過ごした三年間はとても充実していました。たくさんの思い出が鮮明に浮かんできます。
 三年前、この体育館で期待と不安を胸に東部中学校の一員になりました。真新しい制服に身を包み、少し緊張していた一年生。一日でも早く中学校生活に慣れようと一生懸命でした。初めての行事である宿泊学習では、校歌の歌合戦やクラス対抗の綱引きなどを通して心の距離が縮まり、友達がたくさんできました。
 初めての体育大会では先輩方の迫力に圧倒され、私たちもいい記録を出したいと心に火が付きました。
 けれども、二年生になった私たちは少しだらけてしまいました。授業に集中できず生活全般もルーズになってしまいました。目標を見失い、それぞれが自分勝手なことをしていました。しかし、野外学習のころからわたしたちは少しずつ変わってきたように思います。飯盒すいさんやキャンプファイアーなどで友達と協力し合うことがいかに大切かを学びました。みんなで作ったカレーやなべの味は忘れられません。競い合って栗を拾ったこともいい思い出です。
 私たちは部活動でもよく競い合いました。友達同士で競い合ったのはもちろんですが、卓球部の練習で生徒と一緒に汗を流す校長先生の姿を拝見するたび、もっとがんばろうとはりきったものです。
 そして三年生。最高学年という自覚を持ち、受験生としての心構えができ、勉強にも生活にも落ち着いて取り組むようになりました。朝読書でも、教室の雰囲気ががらりと変わりました。ページをめくる音だけが響く静けさ。それは、とても落ち着き、私たちが好きな時間でした。授業中も同じで、先生の話に真剣に聞き入る友達の姿に最高学年なんだという自覚が強まりました。
 中学校生活での一番の思い出は、やはり修学旅行です。思いっきりはしゃいだディズニーランド。集合時刻を気にしながら東京の街を走り回った班別研修。クラスの友と語り合ったペンションの夜。すべてが私たちを成長させてくれました。
 合唱コンクールでは、勝ち負けがすべてではないと気づきました。自分なりに精一杯努力すること。相手の気持ちを思いやる優しさ。みんなの心がひとつになるすばらしさを私たちは学びました。
 私たちは東部中学校で挨拶がしっかりできるようになりました。友達同士だけでなく、先生方ともよく挨拶を交わします。挨拶はお互いの心の扉を開いてくれます。その開かれた心から友情が生まれました。友達は足りないものを補い合い、分かち合い、一緒に笑い、泣くことのできるかけがえのない存在です。私は東部中学校でたくさんの人に支えられ、勇気をもらいました。
 先生方、この三年間、本当にありがとうございました。厳しく思えた先生方のご指導も私たちを思ってのことだということが今でははっきりとわかります。また、先生方の温かい言葉や想いは、私たちのがんばる力や前を向いて歩く力になりました。悩んでいるとき、同じ立場に立って一緒に悩み、アドバイスを下さったことは忘れられません。感謝の気持ちでいっぱいです。
 地域の皆様方、いつも私たちを見守ってくださり、ありがとうございました。皆様方のおかげで健やかに学校に通うことができました。
 そして、今まで育ててくださったおとうさん、おかあさん。私たちはここまで成長することができました。反抗したこともありました。心配をかけたこともありました。そのたびに正面から向き合ってくださったこと。私たちを理解し、いつでも味方でいてくださったこと。言葉ではうまく伝えられなかったけれど、いつも心の支えとなっていました。まだまだ学ぶべきことの多い私たちです。これからもよろしくお願いします。
 在校生の皆さん、私たちはいい先輩だったでしょうか。これからはあなたたちにこの東部中学校を託します。毎日の小さな努力の積み重ねが大きな成果につながることを私たちは学びました。挨拶を交し合うことは、すばらしい財産です。ぜひ続けていってください。そして、これまで以上に東部中学校が母校であることを誇れるような学校にしていってください。
 いよいよ、この学び舎を後にするときがきました。私たちはそれぞれが違う道を歩いていきます。けれど、いつでも東部中学校の「最善を尽くせ」という校訓を胸に精一杯がんばります。強い意志と柔軟な心で自分の可能性を信じ、進んでいきます。そして、悔いのない、自分らしい人生を送ります。
 私たちの母校、東部中学校のより一層の発展と皆様方のご活躍とご健康をお祈りして、答辞とさせていただきます。

配布文書

カレンダー

2024年5月

1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

予定

2024/5/11 (土)
諸活動停止(〜17日)

RSS