学校日記

パッチワーク 〜キルトで作ろう〜

公開日
2015/10/29
更新日
2015/10/29

東部中文化祭講座

文化祭の企画でパッチワーク講座を取材しました。
〜パッチワークとは〜
・小さな布を縫い合わせて、一つの大きな作品を作ることです。「継ぎ接ぎ」ともいいます。今回は、キルトという布を使って、クリスマスツリーの形などを作りました。(画像3)

受講した生徒たちは、
「一点を見続けるので目が痛くなった」や「手がつった」などと言っていました。
ですが、作業を進めていくにつれて、
「先生が、とても親切に教えてくれるので、不器用な人でもできる」や
「はじめは難しかったけど、すごく楽しい」などと言う生徒も増えました。
とても貴重で思い出に残る、いい体験になったと思います。