-
小学校算数授業力アップ講座(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
7月31日に勤労福祉会館にて、授業名人の和田先生による研修を行いました。先生の授業を参考にして力量を高めたいという参加者がたくさんみえました。
-
水彩絵の具の使い方・描き方研修(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
7月31日に、「水彩絵の具の使い方・描き方」研修を名古屋造形大学のアトリエで行いました。
-
家庭科実技研修(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
8月1日に勤労福祉会館けやき(和室)において、浴衣の着付けの方法を学びました。
新学習指導要領の家庭科「伝統的な生活文化の継承の重視」をふまえて、和装の文化を学ぶという観点から、「浴衣の着付けについて学び、自分で浴衣が着られる」ようになるための実習を行いました。 -
カウンセリング講座(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
8月3日の一日日程で、「受容・共感とリフレーム」について学びました。
子どもや保護者の話を聴き、理解し、受け入れ、信頼するための傾聴スキル(受容・共感)を学びました。このスキルで培った信頼関係のもと、誰もが潜在的に持っている能力を使って、生き方を健全で肯定的なものにし、自分の持つパワーに気づくことができる「リフレーム」へと発展させていきました。この講座を通して傾聴スキルを高め、より良い人間関係をつくる力量を高めていただければうれしいです。 -
健康教育教具づくり講座(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
8月3日の一日日程で、いのちの学習で使う健康教具づくりを行いました。
児童・生徒に、いのちの学習をよりよく理解してもらうための健康教具づくりは、教える側の先生の体温まで伝わりそうな教具になったと思います。 -
市内巡回研修(地域素材探求講座)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
8月2日は、社会科の授業で活用できる地域教材の素材になる施設等を見学しました。
昨日と同様に、各施設の方には丁寧な説明や指導をしていただきました。2学期からの社会科の授業に役立ていきたいものです。 -
子どもが喜ぶ野外活動ABC その3(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
キャンプファイヤーの終わりをいっそう盛り上げてくれるのは、トーチチワリングです。そのトーチの作り方から演技の方法まで学びました。学校でさらに練習を重ねて、子どもたちに指導できるといいですね。
-
Q-U講座(初級編) 夏期教職員専門職研修
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
Q-Uテストについての基礎的な知識、プロット図の基本的な見方や児童・生徒へのアプローチの仕方などをわかりやすく解説していただき、生徒理解の一助となりました。
-
事務職員対象講座 特別支援学級に在籍する児童生徒への関わり方
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
特別支援学級に在籍する児童生徒への関わり方について研修を深めました。
-
春風9月号発行(春日井市教育研究所だより)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
詳細はこちらから第55号(平成30年9月発行)
-
楽しい書道科指導講座(夏期教職員専門職研修)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
毛筆指導の基礎を学んで、作品を書き上げました。
特に、尾書研の課題や教育展の文字、教室掲示物の題字・子どもたちへのメッセージなどの作品作りを通して、児童生徒への指導のポイントを学ぶことができました。 -
英語力向上講座&国際理解講座(初級・中級・上級)夏期教職員専門研修講座
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
8月3日
初級講座
午前中は、クラスルームイングリッシュを使う授業実践などを行いました。午後からは、ALTによる英語を使ったActivityなどを研修しました。
中・上級講座
午前中は、ALTによる英語を使ったActivityなどを研修しました。午後からは、オールイングリッシュで行う授業実践などを体験しました。 -
音楽実技講座(夏期教職員専門研修講座)
- 公開日
- 2018/12/27
- 更新日
- 2018/12/27
市全体
小学校高学年、中学校向けの合唱研修を行いました。
講師の長江希代子先生は、中学校で合唱指導などを精力的に実践され、小学校から招かれて高学年の合唱も指導されています。褒めて伸ばす長江先生の合唱指導を体験して、合唱指導に対する認識を改めることができました。 -
笑顔の花咲く入学式
- 公開日
- 2018/08/23
- 更新日
- 2018/08/23
市全体
市内の小学校で、新1年生の入学式が行われました。市内全体で2834名の新1年生が、それぞれの小学校へ入学しました。
-
平成30年度中学校入学式始業式
- 公開日
- 2018/04/05
- 更新日
- 2018/04/05
市全体
平成30年度の中学校入学式と始業式が行われました。
市内の中学校新1年生は、2,741名でした。
季節はずれの暖かい気候ですでに葉桜の風景ですが、青い空での入学式と始業式は思い出に残ることでしょう。 -
平成30年度春日井市教職員辞令伝達式
- 公開日
- 2018/04/03
- 更新日
- 2018/04/03
市全体
平成30年度、春日井市教職員辞令伝達式が、春日井市役所庁舎で行われました。
新・転入任校長、新任教頭、新任教諭ら総勢95名が辞令を受けられました。