地域クラブ記事メニュー

地域クラブ記事

令和5年度の地域クラブ活動について

公開日
2024/05/10
更新日
2024/05/10

地域クラブ活動

令和5年10月、春日井市の休日の部活動は、春日井市教育委員会が運営する「地域クラブ活動」に移行しました。

市内中学校に、合わせて、スポーツ系146クラブ、文化系24クラブの、合計170の活動を設立。

指導者は外部指導者と、兼職兼業で参加を希望した教職員を合わせて412名(R5.11月時点)を確保。参加生徒は立ち上げ時点で3,540名でした。

教員の働き方改革の側面もあるため、開始に当たっては全教職員にアンケートを実施。希望者全員と面談を行った上で指導員に任用しています。

参加時のケガや事故についても、学校管理下の活動でなくなるため、スポーツ安全保険に、全額市費(参加者負担なし)で加入しました。



スポーツ安全保険Webサイト ⇒ https://www.sportsanzen.org/hoken/index.html


また、地域クラブ活動における新たな取り組みとして、これまで学校管理下では、指導者の確保や活動場所の問題などで実現が困難だった、新しい活動の創設にも取り組んでいます。令和5年度は「女子サッカー」を創設しました。令和5年度は、各自在籍校に設立された活動の中から参加クラブを選ぶ方式でしたが、女子サッカーについては、活動場所までの移動は各自の責任で参加することを前提に、市内どの学校に在籍していても選択できることとしました。結果、26人が参加し、活気のある活動を行うことができました。