春日井市立藤山台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年 おもちゃフェスティバルに行ったよ
1年生
2年生が、1年生を「おもちゃフェスティバル」に招待してくれました。1年生は終始...
1年 外国語
外国語の授業では、クレイグ先生の代わりにジャッキー先生が来てくれました。ジャッ...
1年生のタブレットPC導入
1年生のタブレットPC導入の様子です。各自のアカウントとパスワードを入力してロ...
4年 地域でとれる食べ物をしろう
4年生
今日の給食はどんな食材が使われているのかな? その食材はどこから届けられているの...
児童会役員選挙演説
お知らせ
オンラインで児童会役員選挙がありました。立候補者や責任者が頑張りたいことの抱負...
2月22日(月)クラブ活動 その5
子どもたちの様子
活動の続きです。
2月22日(月)クラブ活動 その4
2月22日(月)クラブ活動 その3
2月22日(月)クラブ活動 その2
2月22日(月)クラブ活動
今日は、今年度最後のクラブ活動です。天候にも恵まれ、どのクラブも楽しそうに活動...
水道の蛇口をレバーに
子どもたちは寒い中でも水道で手洗いを頑張ってしています。PTA会費の予算を使用...
4年 版画に挑戦!
図工では、版画に挑戦しています。 初めての彫刻刀に少しとまどいながらも、 だんだ...
後期児童会役員選挙
給食の時間に放送で児童会役員に立候補する5年児童が全校にどんな学校にしたいか抱...
授業の様子
4年生算数の授業の様子です。伴って増える数量の問題では、立式するまでの課程にお...
放課の様子
今日は久しぶりに雨の一日でした。放課は外で元気よく遊べずそれぞれ教室で過ごしま...
3年生 国語の授業
3年生
国語の「これがわたしのお気に入り」の学習で、図画工作の時間に作った作品をもとに...
なかよし班活動
5年生
業前になかよし班活動を行いました。 今回から5年生が取り仕切ります。 どの教室で...
5年生の社会授業の様子です。 ネットショッピングやオンラインゲームなどでの気をつ...
2年生図工の様子です。紙版画の仕組みや色の付け方、図案を反対に書くとできあがっ...
図工「まどをひらいて」
2年生
カッターナイフを使って作品を作りました。初めは、カッターナイフが上手く使えず苦...
配布文書
いじめ防止基本方針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年2月
モラルBOX
RSS