学校日記

8月13日  「ベルリンの壁」の建設が始まる

公開日
2013/08/13
更新日
2013/08/13

お知らせ

 1961(昭和36)年8月13日、東ドイツ政府は東西ベルリン間のすべての道路を閉鎖して、自由に行き来できないように壁を作り始めました。
 1945(昭和20)年に第二次世界大戦が終わり世界は平和になったかと思いますが、実はその後も冷戦と呼ばれる戦いが続いていました。資本主義国のリーダー・アメリカ合衆国と、社会主義国のリーダー・ソビエト連邦(今のロシア)とが考え方の違いを理由に争っていたのです。そのために第二次大戦の敗戦国であるドイツは、国が東ドイツと西ドイツに分けられただけでなく、首都ベルリンも東ベルリンと西ベルリンに分けられました。西ベルリンを取り囲むように作られたのが「ベルリンの壁」です。
 この壁は、1989(平成元)年11月に壊され始め、1カ月後に冷戦の終結が宣言されました。1990(平成2)年、東西に分かれていたドイツが、再び一つのドイツになりました。

 詳しく知りたい人はここをクリック

 写真左 東ドイツの壁建設
 写真右 崩壊前の壁に登る東西ベルリン市民
 (ウィキペディアよりお借りしました)