学校日記

8月11日 「しんかい6500」が水深6527mに到達

公開日
2013/08/11
更新日
2013/08/11

お知らせ

 1989(平成元)年8月11日、有人の深海調査船「しんかい6500」が試験潜航で、最大潜航深度6527mを達成しました。しんかい6500は、世界で2番目に深く潜ることができる潜水艦です。ちなみに1番はイタリアのトリエステ号で、マリアナ海溝の深度10900mの記録をもっています。

 しんかい6500が海にもぐる目的は、地震などに関係する地球内部の動きや深海生物、深海物質などの調査研究です。2013年からは、インド洋・南大西洋・カリブ海・南太平洋を一年かけて調査する、世界一周海底調査を始めました。
 深海は、宇宙よりも分かっていないことや謎が多いと言われています。これからどんな発見があるか楽しみですね。(写真はJAMSTECより引用)

 ※「しんかい6500」紹介ページ