春日井市立丸田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
本日の給食
学校行事
本日の給食のメニューは、スライスパン・牛乳・大豆とウインナーのトマト煮・ツナサ...
授業の様子 1年生
1年生
算数では、ひき算の学習で、答えが同じ式を並べる学習をしていました。 体育では...
授業の様子 2年生
2年生
図工では、作った冠やベルトをつけたクラスの子の写真を見て、鑑賞会をしていました...
授業の様子 3年生
3年生
理科では、モンシロチョウの成長についてまとめる学習をしていました。 国語では...
授業の様子 4年生
4年生
国語では、文章を要約するということについて学習していました。 グループごとに...
授業の様子 5年生
5年生
算数では、小数のわり算のひっ算の練習をしていました。
6月30日 授業の様子 6年生
6年生
理科では、生態系についてタブレット端末に意見をまとめて、グループごとに話し合っ...
本日の給食のメニューは、麦ご飯・牛乳・八宝菜・愛知のしそ春巻き・きゅうりのごま...
授業の様子 6年生
算数では、ヒストグラムを作ったり、平均を出す学習をしていました。 外国語科で...
家庭科では、糸と針を使って手縫いの練習をしていました。玉結びや玉どめに苦戦をし...
理科では、夏の桜の様子を撮影し、春と比べてどのように違うのかを話し合っていまし...
国語では、新出漢字の練習をしていました。 体育では、水泳の授業をしていました...
国語では、カタカナで書く言葉について学習していました。 音楽では、「やまびこ...
体育では、マットの技の動画を見て、気をつけるところを確認していました。 国語...
6月29日 熱中症警戒アラート発表 愛知県
本日、愛知県に熱中症警戒アラートが発表されました。連日、気温が高い日が続いてい...
クラブ活動 1
1学期最後のクラブ活動の時間でした。 切り絵クラブでは、カッターナイフを使っ...
クラブ活動 2
カードゲームクラブは、色々な学年の子ども同士でUNOで楽しんでいました。 消...
クラブ活動 3
アイロンビーズクラブは、作りたい物を決めて、ビーズを組み合わせていました。 ...
クラブ活動 4
熱中症指数が危険になったため、運動クラブは屋内での活動になりました。 バスケ...
本日の給食のメニューは、ご飯・牛乳・笑顔の夏野菜カレー・アスパラガス入りサラ...
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2022年6月
モラルBOX
RSS