春日井市立丸田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
授業の様子 6年
学校行事
社会の歴史で、豊臣秀吉について学習していました。
授業の様子 5年
国語は、「千年の釘にいどむ」の紹介文を書いていました。社会では、米どころの庄内...
授業の様子 3年
社会では、白地図を使って春日井市について学習していました。国語では、新出漢字を...
授業の様子 1年
国語で音読の練習をしていました。
6月28日(金)本日の給食
本日の給食のメニューは、ご飯・牛乳・けんちん汁・カレイの竜田揚げ・キャベツのお...
授業の様子 6年
社会では、歴史の学習をしていました。算数では、円の面積について、学習していまし...
授業の様子 5年
算数は、線分図をかいて、文章題に取り組んでいました。
授業の様子 1年
図書室で本を借りて、読書をしていました。1年生の思い出の写真をアルバムにしてい...
授業の様子 3年
理科で、植物のつくりについて学習をしていました。国語では、新出漢字を練習してい...
授業の様子 4年
算数で、正方形の書き方を学習していました。国語では、「1つだけの花」について、...
授業の様子 2年
算数で、数について学習したり、問題の教え合いをしていました。友達の良いところを...
3年生の作品
紙粘土を使って上手に小物入れを作っていました。教室のロッカーの上に飾られていま...
6月27日(木) 本日の給食
本日の給食のメニューは、スライスパン・マカロニのクリーム煮・牛乳・じゃがいもと...
伝統工芸 水引アクセサリー 講習会
PTA
6月26日(水)PTA生涯学習委員会主催の「伝統工芸 水引アクセサリー」講習会...
算数では、小数の計算を学習していました。図工では、下絵を描いてカッターナイフを...
生活科でアサガオの観察をしていました。つぼみがある子、花が咲いている子、成長は...
家庭科では、洗濯の実習に取り組んでいました。手で洗いますが、晴天なので気持ちよ...
6月25日(火) 通学班会議
通学班会議が行われました。どの通学班も、問題なく安全に登下校できるようにしてい...
6月24日(月曜) 児童集会
保健委員会と体育委員会の発表がありました。しっかり発表していました。
エコキャップ回収活動
6月24日(月)PTAボランティアの方によるエコキャップの選別が行われました。...
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2019年6月
モラルBOX
RSS