春日井市立丸田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
学級活動の様子
学校行事
あゆみを先生からいただいたり、プリントやドリルに取り組んだり、椅子の脚を掃除し...
12月23日 2学期終業式 表彰
終業式は、校長室からオンライン配信で行いました。校長先生からは、2学期に行事で...
本日の給食
本日の給食のメニューは、小型ロールパン・牛乳・冬野菜のクリームシチュー・フライ...
授業の様子 1年生
3学期に見える先生へのカード作りをしていました。一人一人が一文字ずつ、紙にひら...
授業の様子 2年生
算数では、問題文を読み取って、式や答えを導き出す問題に取り組んでいました。 ...
授業の様子 3年生
算数では、分数の学習をしていました。 体育では、高跳びの練習をしていました。...
授業の様子 4年生
算数では、算数のプリントに取り組んでいました。 道徳では、「弟のふろ入れ」と...
授業の様子 5組・6組
植木鉢にチューリップの球根を植えたり、花壇の枯れた植物をとったり、みんなで協力...
授業の様子 5年生
外国語では、英語の単語を書く練習をしていました。
授業の様子 6年生
国語では、ことわざについて書いた作文をクラスのみんなで読み合っていました。 ...
12月22日 花壇に冬の花が咲いています
冬から春に向けて咲く花の植え替えが終わりました。ノースポールが小さな可愛い花を...
本日の給食のメニューは、麦ご飯・牛乳・冬至の煮物・ニシンの柚醤油煮・りんごです...
社会では、日本の発展について文化・工業・医学で分野で活躍して人や問題点について...
算数では、割合の問題に取り組んでいました。5年生の算数の中でも難しい単元の1つ...
算数では、計算ドリルの問題に取り組んでいました。 体育では、少人数で取り組め...
授業の様子 3年生
社会では、消防署で働く人について学習していました。 学級活動では、キャリアパ...
授業の様子 2年生
国語では、自分で作ったお話に台紙をはって、絵の色付けをして完成させていました。...
授業の様子 1年生
図工では、箱に何をいれるか決め、飾りをつけたり、仕切りを作ったりして作品を作り...
12月21日 本日は冬至です
今日も朝から、冷え込む1日になりました。今日は1年で1番夜の時間が長い日になり...
本日の給食のメニューは、ご飯・牛乳・ツナじゃが・厚揚げと小松菜のあんかけ・海苔...
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2020年12月
モラルBOX
RSS