春日井市立丸田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 校外学習
4年生
10月29日(火)4年生は校外学習で、三重県桑名市にある輪中の郷と木曾三川公園...
4年生 車椅子体験
10月24日(木)総合の福祉体験の一環として「車椅子体験」を行いました。実際に、...
浄水場見学に行ってきました
月曜日、心配していた雨もあがり、浄水場まで見学に行ってきました。木曽川から取り込...
CMづくり 4年生
社会科で、日本の都道府県について学習しました。学習のまとめとして自分が気になる...
社会の授業 4年生
愛知県を中心に学習してきましたが、日本の都道府県名も学習しました。そこで、都道...
書道科の授業 4年生
毛筆で「元気」と書いていました。はねやはらいに気を付けて練習していました。清書...
算数の授業 4年生
直方体についての練習問題に取り組んでいました。タブレットで示された問題を考えて...
直方体の展開図と見取り図の描き方を練習していました。描き方に慣れるのに少し時間...
外国語活動 4年生
日常生活で行うことを英語でどのように表現するかを学習していました。「起きる」」...
みんなで心を込めて 4年生
卒業生を送る会に向けて、出し物を練習していました。ダンスを披露するようです。み...
国語の授業 4年生
調べたことをどのように整理して表すのかを考えていました。自分が伝えたいことをど...
木版画を作ろう 4年生
版画完成した人から順番に刷る工程に入っていました。一番緊張する場面です。せっか...
バスケットボール 4年生
体育館で、バスケットボールのゲームをしたり、班ごとに練習をしていました。自分が...
保健の授業 4年生
養護教諭から、身体の発育について説明を受けていました。タブレットにキーワードを...
文章がどこで切れるのかを、ポイントを探す学習をしていました。
木版に本書きをした後、彫刻刀で彫り始めていました。初めての彫刻刀ですが、工夫を...
チームに分かれてシュートの練習をしていました。みんなで声を掛け合って練習してい...
「がい数」について学習しています。小数の計算で、位が変わることを練習していまし...
書の時間 4年生
毛筆で「美」という文字を練習していました。書講師から注意点を聞いて、練習をして...
「変わり方」を表で調べる授業をしていました。表に数字を入れてどのように変化する...
書道科の取組
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2025年5月
モラルBOX
RSS