学校日記

3年生のみなさんへ。

公開日
2020/05/01
更新日
2020/05/01

学校行事

今日は、とてもあたたかい いい天気ですね。

5月も休校のえん長が決まってしまったので、このホームページでみんなといっしょにモンシロチョウのかんさつをしていきたいと思います。

キャベツ畑へ行って、モンシロチョウの たまごを さがしてきました。
モンシロチョウの たまごは だいたい キャベツの葉のうらがわにあります。

理科の教科書が近くにある人は、24ページを開いてみてください。
こんなふうに モンシロチョウは たまごを生むんですね。

今日から そだてていくのは、この子です。
名前は、3年生の 「さんちゃん」です。


まず、たまごのかんさつをしました。1mmぐらいの、とても小さな き色いたまごです。(しゃしん1まい目)

次に、そだて方です。プラスチックのケースに、しめらせたペーパーをしきます。(しゃしん2まい目)
しめらせた ペーパーの上にキャベツの は(葉)をおきます。
こうすると、キャベツのは(葉)が元気なままでいられます。(しゃしん3まい目)

さて、どのぐらいで、たまごからよう虫がうまれてくるのでしょう。
次の「さんちゃん かんさつきろく」をお楽しみに!