学校日記

5年生のみなさんへ

公開日
2020/04/17
更新日
2020/04/17

学校行事

5年生のみなさん。昨日配った新しい宿題には取り組めていますか?理科の『植物の発芽と成長』プリントは見ましたか?
発芽に必要な条件が何か予想してみよう。(プリントの「予想」のところに○をつけよう)
教室ではインゲンの種子をまいて大実験が行われています。種子に変化があらわれたらホームページを通してお知らせします。
※実験をするときには、1つの条件をかえてその他の条件はそろえます。
※「温度と発芽」を調べる実験(ウとエ)では、エは冷蔵庫の中にいれて温度を低くしています。冷蔵庫の中は日光があたらないため、ウも日光があたらないようにしています。

昨日の『今日のなぞ解き』の答えです。
ヒントを見てください。先生は草取りとそうじをしました。
草取り→くさを取る→く・さを取る
そうじ→ごみを取る→ご・みを取る

「コくごさロさみくくナにさまさみごけるくな」

から「く・さ・ご・み」を取って読んでみると・・・
正解は「コロナにまけるな」です。

それでは『今日のなぞ解き』です。★★★☆☆
湖に葉っぱが落ちました。葉っぱは1分経つと2倍に増えます。
湖が葉っぱでいっぱいになるまで24分かかります。
では、葉っぱが湖のちょうど半分になるのに何分かかるだろうか?

『今日の筋トレ』★★★★★
これまで5種類の筋トレを載せました。休憩をとりつつ5種類続けてやってみよう!