春日井市立押沢台小学校
配色
文字
学校日記メニュー
11/28 図工「テープカッター」(6年)
6年生
テープカッターが完成に近づいて来ました。形や彫り込む模様で工夫した子、色で工夫し...
11/28 乳幼児とふれあう会(5年)
5年生
押沢台地区社会福祉協議会主催の「すくすくクラブ」が押沢公園集会所で開かれ、本校5...
11/27 国語「慣用句」(4年)
4年生
国語で慣用句の学習をしました。「羽をのばす」「頭をひねる」などの意味を国語辞典で...
11/27 秋のフェスティバル(1・2年)
2年生
2年生が1年生を招待する「秋のフェスティバル」を行いました。2年生は、生活科で作...
11/27 フッ化物洗口
保健室
毎週水曜日は「フッ化物洗口」の日です。今日は、市役所の健康増進課から視察にみえま...
11/27 業前レク
学校の窓
業前の時間に、縦割り班で遊びました。今日は、6年生が遊びを企画する最後の回でした...
11/27 調理実習(6年)
家庭科「まかせてね今日の食事」の学習で、ベーコンポテトを作りました。今までの「温...
11/26 3年生 図工
3年生
3年生、図工の時間の様子です。ダンボールをさまざまな形に切り分け、それらを組み合...
11/22 のぼり棒(1年)
1年生
のぼり棒にチャレンジしています。始めは自分では全くあがれなかった児童も、補助なし...
11月22日 5年生図工
5年生は図工の時間に、鏡を使って『広がる世界』を表現しています。粘土や針金、色画...
11/20 国語の授業
国語の「おもちゃ作りのせつめいをしよう」で、作ったおもちゃを友達に説明しました。...
11/21 本ボラお楽しみ会
PTA
本ボラ母さんによる「お楽しみ会」がありました。今年は、ペープサート「かさじぞう」...
11/20 ALTの授業(2年生)
ALTの先生と一緒に、アルファベットの復習と果物や野菜の英単語を楽しく学びまし...
11/19 修学旅行(解散式)
予定より少し早く学校に到着して、解散式をしました。事故や病気になる児童が一人もお...
11/19 修学旅行(昼食・清水坂散策)
昼食はカツカレーでした。昼食後には、清水坂で散策です。どのグループも仲良くたくさ...
11/19 修学旅行(清水寺)
朝早くに降っていた雨もやみ、気持ちの良い天気になってきました。清水の舞台からの景...
11/19 修学旅行(三十三間堂)
児童は、本堂にある1001体の千手観音立像の顔を見ながら「〇〇さんに似ていない?...
11/19 修学旅行(二条城)
豪華絢爛な唐門をくぐり、二の丸御殿の前で写真を撮りました。二の丸御殿では、それぞ...
11/19 修学旅行(朝食)
朝食です。しっかりと食べることができた児童がたくさんいました。今日も元気に見学が...
11/19 修学旅行(起床)
朝6時15分に起床し、布団を畳んだり荷物の整理をしたりしています。まだ眠たそうな...
配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年11月
2024年度リーディングDXスクール協力校
モラルBOX
RSS